skip to main
|
skip to sidebar
しゅうちゃんぶろぐ2.0RC1
28 February 2008
さよならリーダー
携帯持ちながらゴミを捨てたら、ストラップに着いてたこのプリンストンのmicorSDカードリーダーがゴミ箱が閉まると同時にの蓋に引っかかりそのまま外れてゴミ箱の中へ。
ゴミ箱あさるのもなんだかなぁだし、このリーダーとっても小さいし、そういや最近ついていないよなぁってことでお亡くなりを見届けた。
そういや1度くらいしか使ってないかもなぁ。ほんと小さいし回りはシリコンで柔らかいから携帯に当たっても傷つかなくてとても優秀なヤツだったんだけど....
必要になってからまた買います。
27 February 2008
[S11HT] 来たっ
最近台湾やアメリカでスケジュールの調整や確認、そして現地での電話をしないといけなかったので、やっぱり日本でも海外でも同じスマートフォン一台で済むようにならないかなぁと思っていた矢先、でます、
emobileからS11HT
なるスマートフォンが。
これは見てのとおり、好きじゃないけど使い慣れたWindows Mobile搭載のスマートフォンだし、GMS(クアッドバンド)対応でSIMロックフリーなので海外でも現地のキャリアのSIMカードをさせばGMS携帯として使える(らしい)し、Bluetooth搭載でワイヤレスでPCのモデムとして使えるし、emobile対応地域なら下り論理値3.6Mビットのスピードだし、データ通信のコストは上限が決まっているし、モノはHTCのTrinityで実績あるし....と、今のところ僕の要求をほぼ満たした唯一のケータイです。
やばい。
でも、ネックは今のアドエスからの高い乗り換え費用(まだ半年も経っていないので結構高い。しかもW-Valueセレクトで買ってるので)と、emobileであること...
ネットワークやサービスの点では日本の3大キャリアの方が安心なんだけど(あれ、ウィルコム...)、emobileのような新興勢力じゃないとこんなアグレッシブなことはできないし...
悩ませてくれます、emobile。
ってか、iPhoneも待ってるんですが、まだでしょうか...
24 February 2008
Yahoo!無線LANスポット敗北
かなり前に登録以来まだ一度も利用していないYahoo!無線LANを試そうと、散髪ついでに理容室(関西では床屋って言わないそうで...)近くのマック(同じく、マクドですな)に入ってみるも、午後3時くらいだというのに満席状態で、やっと席が空いたのがホットスポットが無い(届かない)2階...意味無いじゃん。
しかも若者が多い場所なのでかなりざわざわしてるし、たとえ無線LANが繋がったとしてもロクになにもでき無そう...
なので、リニューアルしたとはいえ相変わらずコーヒーの香りはないけどプラスチックの蓋の匂いが鼻につく薄ーいコーヒーと軽食(?)を頂いて早々に撤収。
そういえば、金曜日の名古屋出張の前にチャレンジした新大阪駅のマックも狭くてひどかったなぁ。せっかく座席に電源があるのに、テーブル、店内とも狭すぎで何もする気起きなかった。
ん、最近マックづいてる。いかん。
19 February 2008
[Eee PC] Xubuntu (1)
とりあえず7.10 R3のインストール完了。これからいろいろやることあるねぇ。
まずは自宅ではWiFiが動くことを確認。写真はローカルファイルだけど:)
18 February 2008
朝食?晩御飯?
関空に付くほんと30分くらい前になってようやくめぐってきた食事時間。
日本時間では晩御飯だけど、機内では朝食時間。
またもやビーフライスと、オムレツで悩んだけど、朝食からチャーハン(ビーフの方)は無いよなぁってことで、オムレツを。
開けてみると、うーん、マックの朝食みたいじゃん。しかもこの時間に...
ってなことで、無事(!?)初アメリカ旅行(これは明らかに違う)も終了。お疲れ様でした。
ランチ機内食
今回の席は食事が来るのが一番最後。
なので、ビーフ(ライス)にしようかチキンにしようかというながーい迷いも水泡に帰して、we have only chiken available、とかなんとかで強制的にチキン。
しかもマッシュポテト付きだし。もういらんて、こういうの。
しかもしかも、オレンジジュースと言ったはずが、なぜか水が出てくるおまけ付き。いいぞノースウェスト。
お久しぶり
そしてデトロイトから関空便へ。
またこのプレッツェル、会いましたねぇ。
デトロイト再び
やっぱりオーランドからデトロイトのフライトは2時間くらいだけどあっという間。
今日のデトロイトは-1度くらいで晴れていたので、初めて来た日の雪景色がうそのよう。
おまけに、近くのゲートに東京往きの便が2便も並んでいたので、日本往き計3便ということで、あたりは日本人だらけ。
ちなみにこの空港の出発フロアにはノースウェストのシャトル電車(?)が走ってる。
17 February 2008
2000マイル獲得?
そういえば往きの飛行機を降りるときにもらったクーポン(?)。
なにかノースウエストの手違いか故障か何かのお詫びとして全員に配布した模様。
クーポンは2種類あって、1枚が$10分空港で使えるorフライト中に$5のアルコールがもらえる、もう1枚が2000マイルくれるもの(非会員なら入会すれば4000マイル)。
確かに読書灯が点かなかったり、フライトがそもそも苦痛だったあるけど、少なくとも2000マイルはラッキー。20万円換算ですからね。早速帰国したら申請しないと。
$10の方をデトロイトの空港で使おうと思ったけど、どこのお店も食べ物にしか使えないとのこと。帰りはフライト中にアルコールは飲まない予定なので使わないですな。
オーランド発
そろそろオーランド発デトロイト行きに乗り込む。
朝マック
オーランドからの便は早朝なので、朝食はホテルでとらず空港で。
またもや往きに食べたところと同じマックとなりました。
「ビッグブレックファスト」。確かにでかい、というか多い。コーヒーは別注文だけど。
朝からかなりのボリューム。
しかしパンケーキの上にソーセージ乗せるのはやめてほしいなぁ。
スイート
おそらくこのホテルのスイートと思われる部屋に進入。この階から綺麗な夜景が見られるということを教えてもらったらこの階で入れそうなところはこのスイートしかない。
大丈夫か?と思っていたけど、さくっとキーなしで入れてしまったので、しばしお邪魔させてもらう。
ベランダからの夜景は確かに綺麗。
でもそれよりも部屋のほうがよかったなぁ。グランドピアノはあるし、ウォーキングマシンもどーんとあったし、部屋ももちろん4部屋くらいあるし。
この部屋(ホテル)のセキュリティはともかく、こんな部屋に泊まりたい、というか住みたいもんです。
羊肉
オーランド最後の夕食は、アジアの皆さんとホテルのイタリアレストラン。
赤ワインと一緒に、前菜、パスタ、そしてメインのラム。
今回は正真正銘の羊のお肉。
でもパスタの時点で結構お腹一杯だったので、半ば惰性で食べてしまったのが心残り。味はよかったからもったいなかったなぁ。
最後はエスプレッソで閉めてお食事会は終了となりました。ご馳走様でした。
屋内日和
今日はまったくもっていい天気。
そりゃぁホテル内のプールでのんびりしている人も多いですよ。
しかしその間も屋内でセッションを聞きまくりの一日。この差はなんだ。
16 February 2008
イベントランチ3日目
これが最後のイベントでの食事。
ラザニア、ラビオリはまぁまぁだったけど、日本では頻繁には食べる機会の少ないモッツァレラチーズとトマトのバジル和えと、なぜかアスパラのソテーが美味しかったので、ついおかわりしてしまった...
イベント朝食2日目
朝食のメニューは昨日と同じ。
こういう朝食はいつも肉肉しい。なので今日はヨーグルトを付けてみた:)
15 February 2008
ディズニー??
イベントの計らいで、夜はディズニーアイランドってところにご招待。
でも結局バーを数件回ってビールを4本くらい飲んだだけで、ミッキー君とは出会えず。ほんとにディズニー関係の施設だったのかな。
でも、こちらには大人がちゃんと楽しめる施設があるっていうのが素晴らしい。
ワインと
晩はまたまたカクテルパーティってことで、今晩はワインと頂いたビュッフェ。
実はこれが2皿目。その前にもビールを2本飲んでたり:)
イベントランチ
またまた会場でのビュッフェ。主にハンバーガーですな。
ハンバーガーはさすがだけど、特にピクルスとクラムチャウダーが美味しかった。
で、デザートに出た「Warm Apple Cobbler」ってのがアップルパイのようでそうでもなさそうで、とにかく見た目甘すぎそ、オエッて思ったけど、食べたら結構美味しかったのが悔しかった:) 毒されてきた感じ。
リゾート
今日は天気もよく、絶好のリゾート日和。
...でもほとんどホテルから外に出られません。
いい眺め、いい景色。泳がないけど、こんな日差しのプールや熱帯(?)の木々を見るものいいもんです。
こってり朝食
今朝もイベント提供の食事。簡単なビュッフェ。
それでもちゃんとしたホテルの食事だけあって、ベーコンはカリカリだし、ソーセージは好きな柔らかいタイプのやつだし、意外とジャガイモも美味しかったので、脂肪分が気になりながらも美味しく頂けました。卵は薄くてだめだったけど。
後からもらったオレンジジュースは最近ではピカイチのフレッシュ絞りたてタイプ:)
14 February 2008
お昼?
イベントでのランチ代わりのフリーな軽食。
なんですか、これは。知りません。ベーグルみたいな味だし、形はプレッツェルだし。
マスタードをつけて食べるみたいなんだけど、なぜかこれがばっちり合うんですな。
初体験の味でひそかに感動。
2件目のホテル
ようやく落ち着ける(?)2件目のホテルに到着。
かなりリゾート、ゴージャス。
ロビーには普通にスタバもあるし。のーんびり観光で来たいもんだ。
13 February 2008
写真忘れた
夕食はこれまた外食初級編のグリルレストラン。
写真を撮るのをすっかりわすれるほど、巨大なサラダのみを注文。
サラダといっても、器として焼いたコーンの生地がどかっと敷いてあるし、トッピング(?)にはバッファローチキンと言うらしいピリ辛の鶏の足のグリルとかブルーチーズが乗っているので、ボリュームはかなりのもの。
結局コーンは全部食べられず。ま、でも久しぶりにフレッシュなサラダが食べられてよかった。
ステーキ
昼は現地の会社の人に車で連れて行ってもらった(アーンドご馳走してもらった)ステーキハウスで、外食初級編のステーキ。
ほんと、ホテルで食べる以外は車が無いとどこにも行けない、何も食べられないところだ。
食べたステーキは、Texas Ribeyeの12oz。1オンスは28グラム程度なので、336グラムですよ。大きいんじゃない??
それにサイドディッシュ(!)として大量の茹で野菜とテキサスライス(なんじゃそりゃ)。
結局ステーキと野菜は食べられたけど、ライスはほとんど残した。完敗だ。
でもステーキは硬くもなくかといって柔らか過ぎずかなり美味しかった。だから食べられたのかな。
そして、変なソースもかかってないし:)
12 February 2008
ホテルの朝食
何箇所か食べられるところがあるけど、朝食らしい朝食を食べられるレストランへ。
思ってたより普通でした。
でも、ハンバーグみたいなソーセージ、パンケーキ、マフィン、そしてテーブルにはハインツのメープルシロップのパックが山のように置いてあったのが印象的。
てか、オレンジジュース、多いよ。1リットルくらいありそ。30分以上かけてゆっくり飲み干したら、おかわりいるか?、だって。そんなにいらんて。
カッリカリでサクサクのベーコンがかなり美味しかったのには満足。
朝
ホテルの部屋からの朝の眺め。昨晩は早く寝たので、目覚めは早かった。
部屋はホテルの裏側向いているので、眺めはぱっとしないしなーんにも無い感じ。でも広いですな。
ホテル到着
オーランド空港からシャトルバスに乗り込んで、1件目のホテル到着。
シャトルバスを降りたときに、ドライバーにチップを贈呈。初チップ体験;)
さすがにリゾート地にあるホテル。プール、テニスコート、ジム、ゲームアーケード、などなど、なんでもある。泳いでる人たくさんいたしね。いいですなぁ。
初マック
アメリカ初心者ということで、外食の超初級編、マクドナルド。
かなりお腹が空いたので、晩御飯代わりにオーランドの空港のフードコードで「クオーターパウンド」のセット。飲みものはダイエット・コーク。ダイエット、ダイエット。
驚くほどは大きくないですな。なんでだろ。気のせいかな。たしかにドリンクは大きいので残したけど。
塩、コショウ、ケチャップがどっさり置いてあります。ダイエット、ダイエット。
オーランド到着
デトロイトから2時間ちょいのフライト。バク睡してたらあっという間にオーランド到着。
22度くらいだったかな。夕方だけどさすがに日本、台湾、デトロイトよりかは暖かそうな気がする。
機内食は無く、$5でスナックを買いたきゃ買える。結構デトロイト空港で買った食べ物を持ち込んでいる人が多かったなぁ。
ソフトドリンクはフリー。またもやダイエット・ペプシを一缶飲んでしまった。
待ち&搭乗
デトロイト空港でオーランド便を待つ。そして搭乗。
ノースウェストの係りの人は一人で対応。
搭乗券もぺらぺらの薄い紙で、搭乗はバーコードを読み取るだけだしね。コスト切り詰めです。
長電話可能
デトロイト空港の公衆電話に椅子が。初めて見た。
ゆっくり電話できるのはうれしい、のかな。
デトロイト到着
そしてまさにノースウエスト天国。あんまりうれしくないのはなぜだろう。
でも大きな空港。綺麗だし、ショップ、レストランはたくさんあるし、トイレも意外と清潔。その辺はさすが。
気温はマイナス17度。
朝食
もう朝食、じゃなくて、かなり苦痛なフライトの末、到着2時間くらい前になってようやく朝食。
と思ったら、いきなり「オムレツorヤキソバ?」
迷った挙句「ヤキソバ、プリーズ」。
味は、まんま焼きそば。神戸屋のパンと一緒に。朝から。
うーん...複雑。
夕食
機内の夕食。簡素。
ノースウエストではアルコールは一律$5と有料なので、地味にダイエット・ペプシ。いきなりアメリカン。
いよいよ
始まりました。機内生活。
このプレッツェルは軽くて美味しい。
11 February 2008
また出発
昨日台湾から帰国して、また関空から出発。今度はアメリカ。
初アメリカだし、今日からは仕事だし、昨日の今日だし、で、結構大慌て。
おかげで、大きな忘れ物をした可能性がかなり大。あぁ....ひとまず代替できるものを関空で最低限調達。でも肝心なものがないのであまり意味はなかったり。
しかもデトロイトまでノースウェストで窓側だしなぁ...踏んだり蹴ったり。
機内の夕食
鶏肉飯。小皿もメインも中華料理味。次に食べるのは春?、秋?
ついでに、ジンジャーエールを頼んでみたら、後で持ってくると言って、1缶丸ごと持ってきてくれました。えらい、キャセイ。
明日はどうなることやら。
とうことで、台湾旅行(?)、お疲れ様。
まもなく搭乗
台北発関空往きのキャセイ。
連休中日のせいか、機内は6,7割程度の乗客で、日本人は少ない気が。
みなさん旧正月終わりで日本に戻るのかな。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
About Me
shu
View my complete profile
Labels
travel
(231)
taiwan
(140)
hongkong
(49)
orlando
(33)
2009
(28)
bangkok
(18)
thai
(18)
EeePC
(6)
misc
(4)
mobile
(4)
food
(2)
brass
(1)
chinese
(1)
iPhone
(1)
stuff
(1)
Blog Archive
►
2010
(28)
►
January
(28)
►
2009
(81)
►
September
(2)
►
July
(79)
▼
2008
(145)
►
October
(17)
►
September
(53)
►
July
(1)
►
June
(1)
►
May
(1)
►
April
(2)
►
March
(4)
▼
February
(66)
さよならリーダー
[S11HT] 来たっ
Yahoo!無線LANスポット敗北
[Eee PC] Xubuntu (1)
朝食?晩御飯?
ランチ機内食
お久しぶり
デトロイト再び
2000マイル獲得?
オーランド発
朝マック
スイート
羊肉
屋内日和
イベントランチ3日目
イベント朝食2日目
ディズニー??
ワインと
イベントランチ
リゾート
こってり朝食
お昼?
2件目のホテル
写真忘れた
ステーキ
ホテルの朝食
朝
ホテル到着
初マック
オーランド到着
待ち&搭乗
長電話可能
デトロイト到着
朝食
夕食
いよいよ
また出発
機内の夕食
まもなく搭乗
謎のムラサキ
空港でお昼
お粥屋で朝食
夜食2
夜食1
[Eee PC] メモリ増設
蒸し餃子
お茶さんでお昼
お粥の朝食
Eee PC購入
北京ダック
そっくり
再び台湾新幹線
手作りお昼
朝食は羊というかヤギ
上海料理
旧正月の大根餅
大晦日の晩餐
ステーキ
アヒルの朝食
魚の雑炊
台湾のお菓子
高鉄の駅
高鉄の風景
お初の台湾新幹線
お昼
出発
►
2007
(150)
►
October
(4)
►
September
(29)
►
August
(36)
►
June
(8)
►
May
(11)
►
April
(8)
►
February
(18)
►
January
(36)
►
2006
(111)
►
December
(47)
►
November
(5)
►
October
(8)
►
September
(8)
►
August
(2)
►
July
(3)
►
June
(10)
►
May
(12)
►
April
(12)
►
March
(4)